伊勢の風景~重陽~をお届けします!

2021/09/09

本日9月9日は、五節句の1つである「重陽(ちょうよう)」です。

陰陽思想では、奇数は陽の数、偶数は陰の数で、

陽数の最大値である9の重なる日であることから「重陽」と定められました。

陽数が連なる日はめでたい反面、陽の気が強すぎるため

不吉なことが起こるとされ、邪気祓いの行事がされていました。

後に、陽の重なりは吉祥とする考えに転じ、

邪気を祓い不老長寿や繁栄を願って、菊の花を飾ったり、

菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わしお祝いしたそうです。

 

本日は、まさしく邪気を祓うかのように、

浄化の雨が降り注ぎ、心も洗われるような朝でした。

雨が降る中でも、秋を思わせるそよ風が吹き、

虫の音や鳥の声が響き渡る自然の早朝風景を“写真”と“音”でお届けします。 

 

<神宮神田前の田んぼ>

▲空一面に広がる雨雲の下、夜明けの霞がかった幻想的な田園

 

▲ 瑞々しく活き活きとしたイセヒカリの稲穂

 (お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「音声」もご案内しています)

 

<おはらい町>

▲ 雨に濡れた石畳のおはらい町

 

▲ 雨の中も粛々とお参りされる方がいます

 

 

<五十鈴川>

▲ 五十鈴川。雨の影響で少し水かさが増していました

(お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「動画」もご案内しています)

 

 

<二見興玉神社・夫婦岩>

▲ 二見興玉神社の参詣道。雲の合間から、青い空が見えます

 

▲水しぶきが参詣道に。荒れた海から自然の力強さを感じます

 

 ▲先日、大注連縄の張替神事を終えたばかりの凛とした夫婦岩

 (お伊勢さんクラブ会員には、メルマガで「動画」もご案内しています)

 

 

一覧に戻る