【ヒカリ酒販・新商品】野生酵母仕込酒配合・イセヒカリ純米大吟醸「伊勢の希」(生酒)の発売開始
2023/05/01
伊勢神宮のお膝元で生まれた奇跡の米「イセヒカリ」。2度の嵐から生き残った縁起米と、倭姫命が、御裳のすその汚れを濯いだという伝説があり、御裳濯川という別名をもつ五十鈴川の川上の山野から採取・選別された野生酵母で、新しい酒造りに挑戦しました。
100以上採取した酵母の中から、DNA解析などの科学的な手法により、酒造に使える可能性のある2株に巡り合うことができました。
選定した酵母を培養し、30%まで磨いたイセヒカリでの仕込みに挑戦しましたが、酒の発酵は見込んだように進みませんでした。杜氏が様々な工夫を行いましたが、思うように酵母が働かず、もう諦めて廃棄しようとした直前、一縷の望みをかけて手を加えました。
すると、急激に酵母が活性化し、その後は順調な経過をたどり、無事にお酒として絞ることができました。イセヒカリと同じようにまさに絶望的な状況から、希望の光が差し、その光に導かれるように新たなお酒が誕生しました。
この野生酵母から醸造したお酒と、通常の酒造酵母から醸造したイセヒカリのお酒を調合し、バランスの取れた飲み口に仕上げたのがイセヒカリ純米大吟醸「伊勢の希」です。
秋には火入れ貯蔵したお酒として販売を行う予定ですが、生酒として数量限定で販売を開始し、倭姫宮の春の例祭にも奉納させていただきました。
本年は倭姫宮のご鎮座から100年を迎える節目の年です。この記念すべき年に、伊勢の地にゆかりのあるお米、酵母から授かった奇跡の味わいをご賞味ください。
商品購入・詳細はこちら